fc2ブログ
minister108の人生上り坂
minister108がなにかをだらだら書き続ける。
リンク

Profile

minister108

minister108

  • Author:minister108
  • ・てんぱ~大臣
    ・暇があればPCをいぢいぢしてる
    ・108の由来は煩悩の数じゃなくてん(10)ぱ(8)

ブログ内検索

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

カレンダー

07 | 2005/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

とうとう☆
出発です。

約9ヵ月。短いようで長かった。
東京という場所を知るいい機会になりました。
やっぱ東京は日本の首都で、一番都会でした。

この9ヵ月、捨て切れない夢とか将来像とかいろんなものを無くして一皮向けた気がします。
前の会社を辞めてから、周りはいち早く再就職に動く中やってきた東京。
精神的に追い込まれ、漠然とした不安にさいなまれる毎日。見えない将来像。
そんななかでいろんなことが起き、色んな人と出会い、少しづつ前に。

東京という場所、9ヵ月という時間、忘れられない人生の一ページになるでしょう。

てか暇なんです(笑)
スポンサーサイト



バイバイトーキョー
バスまでの時間が長い…

さて、東京ともお別れです。さしあたって見納めになるものもあるんです。

・エスカレーターで左寄り
・「~じゃん」と話す人
・ありえないヒトゴミ
・女子高生の短いスカート

まあこれも文化☆
いよいよ出発です。っても夜行バスだからまだまだ時間あるんだけどね(笑)

電車に揺られながら考える。

半年という短い滞在だったけど、
別れが辛くなるから余り周囲と仲良くしないようにしてたけど、
最後まで笑顔で貫き通したけど、
毎日のように顔を合わせてきた人達と離れるのは寂しい。

色んなことがあったなあと思い出し、もう二度とその瞬間はこないんだなあと実感し、ちょっとだけ泣いた。

引越しは旅立つまでが嫌だけど、旅立つ瞬間はこの寂しさが何故か心地いい。

一期一会。

ありがとう、さようなら、また会う日まで。
あぶねー☆彡
20050831142704
引越し業者(蟻さんね)が来たとほぼ同時に梱包終了(笑)
今積み込みしてます。
いやあ蟻さんはいいよ。安いし丁寧だし。気に入った。

しかしどたばたやったからなにかを忘れていそうで怖い(▼▼メ)
とりあえず洗濯機に溜まってた水が出てきて床がビタビタになりました(笑)

そんでもって今夜乗るバスの予約表を印刷しわすれた(笑)

うーん、久しぶりの引越しで手際が悪かったなあ…
腹へった…

引越☆
準備がすすまねー!!(笑)
なんかシンクのさびを取ろうとゴシゴシしてたら細かいキズができた。うーん・・・
とりあえずほとんどのものはしまったけど、そろそろ次に何をしたらいいかわかんない。

しかもちょっと風邪引いて鼻水が止まらない。
準備に支障が。
もう寝ちゃおうかな(笑)
バイト最終日
いよいよバイトも終わりです。

半年間やってきたわけですが、結構短く感じてます。
今後のためにただバイトしてましたと言わないために自分なりに頑張ってきたつもりです。
結果色んなことを学んだかな?craftmanとしてのレベルは確実に上がったと思う。仕事の面でもかなり勉強になった。

まあこの店での経験を次にいかしたいもんです。感無量!ビバ☆
プレゼント
バイト先で今日もプレゼントをもらった。
なんかもう感激です。泣きそうです(笑)

俺なんかがこんなにいっぱいプレゼントもらってよいものか?とか考えちゃったりしてますが、そんなことはどうでもよくありがたい。
この場を借りてありがとうございます☆
吉祥寺
20050827204507
友達についてきた。なんか化粧水買いにきたらしい。
まああとはうろうろしたりしてました。俺は途中、KITCHENKITCHENって店でスパゲッティーの分量を計るやつとゆでたスパゲッティーをすくうやつを買った。
でもそのあとVILLAGE VANGUARD(スペルびみょ)に電子レンジでスパゲッティーをゆでられるタッパーみたいなのが売ってた。しかもスパゲッティー計量穴付き(笑)
欲しかったけどこれを買うとさっき買ったものが全部意味なくなる…
とことで止めました(笑)
帰りに31アイス食べたあと店の前で一服。
写真はその灰皿。

送別会
昨日はバイト先の送別会でした。もちろん俺が送られる側ね。
お酒が飲める☆といきまいていたわけですが。。。

前に書いたことがあるけど、俺のバイト先は俺以外全員女性(笑)
かろうじて男が一人参加することになったけど相当遅れるらしい。。。
その間俺がどんな状況だったかというと、

「女9vs男1」

だった(笑)

あのね、ここまでくると大変よ、なんかもう、うわぁぁぁぁってなるよ(笑)
それはそれでおもしろかったけど。

で、
で、
で、

酒に飲まれました・・・
焼酎がやばかった。目が回ってきて気持ち悪くなってきて。
そんななかプレゼント贈呈されました。

「リラックマ」

昨日のバイト中にリラックマの生地が入るとかはいらんとか話をしてて、俺がリラックマ大好きなのを話していたのをうけてのこのプレゼント。
感激。
酔いで気持ち悪かったけど(笑)

とりあえず帰ったら即寝て今日に至る。
まだちょっと気持ち悪い・・・
引越しその2
あと5日後には引越し業者がくるというのにまだなーんにも準備してない(笑)
だってソファーが邪魔なんだもん!!
また引越し
東京に来たのは去年の暮れ。
そしてまた引越し。
大学を出てからもう結構たって同期の人間は社会人として立派にやっていってるであろう昨今。
俺はまだ人生という大海原を右往左往してます(笑)

たまにここを見ている友達たちがここを108の安否確認の場としていることはひそかな事実だけど、俺は元気にやってます☆

まあ迷走もただうろうろしてただけではなく色々あって今にいたるわけで。
頑張って行きたい所存です。
P901iSのカスタムジャケット
P901iSのジャケットをつくってた。
透明なジャケットの中に絵とか入れたりするように。

っても俺はvodafoneだけど(笑)
まあたとえばこんなかんじに。

俺もP901iS欲しいなあ・・・

108.gif


台風
今日はarrowさん宅にでも行こうかと思い、意気込んで外に出たけど、大雨でした。
300mくらい歩いたところでもういいやあ☆ってなって帰って来た(笑)
ケーキ
今日は店が棚卸でした。
店中の商品を数えるんですよ。

まあ俺は昼から出勤だったの棚卸には大してかかわってないんだけど。
それでも忙しかった。

さらに今日は布がいーっぱい入ってきてたんでそれをいぢいぢしてました。
布もいっぱいになると重たいぞ。

で、今日はお店のチーフがケーキをふるまってくれた。
棚卸おつかれさま的な感じかな。
でいっぱい食べてやりました。
ひさしぶりにケーキでうひょうひょでした☆
最近の一曲
コカコーラのCMに曲が使われたりで少しは知れたBENNIE Kという二人組がいる。
一人が歌いもう一人がラップしていくスタイルなんだけど、結構気に入ってる。

んで、そのBENNIE Kの曲にLost paradiseってのがある。
なんか男のソンガーをフューチャーして3人でやってるんだけど、なかなかよい。

早速インスピレーションが沸いて来た☆
甲子園
今とくダネ!を見てたんです。
苫小牧の高校が夏の甲子園を57年ぶりに2連覇したとか。
どーやらかなりすごいらしい。

ほぉ~とか思いながら見てたら、地元の人たちへのインタビューが流れ始めた。
「よくやった」みたいな雰囲気だったのに、突然一人の女性が映し出された。
その女性は、泣きながら嗚咽交じりに

「ずっと断食してて、水しか口にしてませんでした、勝ってよかった」

みたいなことを言っていた。

一瞬VTRを間違えたんじゃないかと思った。
何してんたと思った(笑)
甲子園と断食がつながらないよ~(笑)
糸電話
最近糸電話が気になる。
2つのコップの底と底を糸でつなぐだけの簡単設計なのに声が伝わるという驚き。
子供の頃は好きだったなあ。。

今俺は24にもなって糸電話に思いをはせている。
それは・・・

NASAとかが本気で糸電話作ったら日本とアメリカでも話せるような糸電話ができないかなあ」

だ。・・・だ(笑)。

現実的な問題は全部おいといてちょっと見てみたい。
死ぬまでにできるかな
俺は自分のことを芸術家だとか考えてないけど、作品を作って世の中に出したいとは考えてる。

それで昔の芸術家のことをふと考えていると、すごい人達は生涯で何百という作品を残してる。

現代を生きる俺としてはなんかこれに対抗してみたい。

PCで作品を作ることができる現代だからこそ、俺は死ぬまでに何千もの作品を作れたらいいなと考えてる。
今は一週間に一つ作品を出してる、年間50作品。
このペースは維持し続けて死ぬまでに3000作品くらい出したい。

そんなけ残せばネットに人の心にどこかに残り続けるんじゃなかろうかと思う。
さして芸術の才に恵まれてもいない俺だから数ぐらい頑張ってみたい。

まあどーなるかわからんけど(笑)
うらやましい・・・
とりあえずこちらをご覧下さい。

eno blog

このLEDかっこよすぎ!
なんかP901isを思い出した。

しかしこれいいなあ!欲しいなあ!
・・・明日起きたら枕元においてないかなあ。
地球防衛中毒
こう、ビルとか見てると巨大蟻やらがうじゃうじゃくっていているように見える。

病気だな(笑)
地球防衛軍2
今日はゲームを買った。

地球防衛軍2

2100円(税込)というリーズナブルなシリーズですが、この地球防衛軍、ただものじゃない。

巨大なアリとか蜘蛛とかUFOとかをウルトラ隊員みたいなのでバカスカ倒していく爽快ゲーム。
巨大なアリがうじゃうじゃしてる様はリアルできしょい。
だからこそ倒すべし倒すべしなんだけど。

でもこのゲーム、難易度が5段階あって、一番難しいのはありえない難しさ。すんごく大変です。

まあとりあえずおもしろいってんで、もう今日はずっと地球を守ってます。


色彩感覚
ってタイトルでサイコサスペンスを作ってみたい。

というのは置いといて。

俺は作品の色には気を使っている。
以前arrowから色づかいを褒められたことがあってからなんだけど。

最初は淡い色ばかり使ってたけどこれは逃げだと考えるようになった。
それから原色に近いハイコントラストな色を多用し始めた。
今でも作品のコントラストは基本的に高めにしてしまう。そのほうがはっきりくっきりしてインパクトが高くなるから。

先日配色辞典みたいな本を買ってから自分の色づかいについて改めて考えてみた。
そして気付いたことはコントラスト強めということもあったけど、それよりも配色についてだった。

色相環というものがある。

これを見ていて気付いたことは
「補色を嫌っている」
ということだった。
補色とは色相環に置いてある色があるとしたらその対極に位置する色。
それを避けて色相環で見たら主になる色から120度ぐらいの色を多用するか、あるいは同系色でまとめてしまうかしてる。
今日これに気付いたことは結構重要だ。
今後の作品がもしかしたら大きく変わるかもしれない。

まあそれがすぐに完成しても公開するのは10月過ぎるけど(笑)
おばちゃんのシャツ
今日もしこしこバイトでした。
糸やらボタンやら買いにくる人達をカウンターでさばいていきます。
あるお客さん、俺がふと見上げるとシャツに

「戦争放棄」

まあ終戦記念日とかあったけども。
びっくりした。
108のお手軽クッキング
お金を使いたくない108はちゃんと自炊してますが、たまにしかきちっとした料理はつくりません。
普段はすごくテキトーなものをつくって食べてます。

No.1 しょうゆ豚肉

豚肉細切れを炒める。
塩、胡椒を振る。
最後にしょうゆをかけてからめる。
ご飯にのせて荒引き胡椒をふる。
完成。

なにげに米がすすむ一品。
味が濃いので薄味好きには向かないけどね。

次回はお手軽ナポリタンもどきです・・・
とうもろこし
バイト先でとうもろこしをもらった。

ファミレスや冷凍食品などコーンを食べる機会はけっこう多いけど、茎に実がついたままのとうもろこしを食べるのはかなり久しぶり。

小さい頃家で栽培してたとうもろこしをいっぱい食べてたなあ。

早速いただいておりますが、ただ歯にはさまるはさまる(笑)
DQNにからまれる(笑)
バイトに行こうと部屋を出てチャリに乗ろうとしたら、背後から声が。
「おい、兄ちゃん」
振り向くと隣の部屋のDQNが。

このDQN、木造ボロアパートで音が抜けるのに重低音でかいはギシアンもうるさいわなんやけど、こっちがちょっとうるさいとキレてくる。
で、ムカついたから前に壁にものを投げ付けてやったんですよ。
そしたらDQNぶちギレ(笑)窓開けて怒鳴りちらしてた。

で、今日いよいよからまれまして。
「ケンカ売っとん?なあ」
みたいなことを言って来たけど俺はバイトに遅れそうでそれどころじゃない。
「ケンカなんか売ってないスよ」と言ってるとDQNの彼女が来てやめなよ~とか言ってきた。
それでもDQNはなんかさらうとかぶっとばすとか言ってたけど俺はとにかくバイトが気になる(笑)
「とりあえず仕事行っていいスか?」と言ったらすんなり行けよと言われたからさっさとバイトに。
あー怖かった(笑)

まあ、思うに安いボロアパートにはDQNとかいるわけで。自分が今いる立場って言うのはそんなところなんだなってことです。

早く立派な大人になるぞ(笑)
犬か猫か
108は犬か猫かと聞かれると猫です。
犬も好きなんだけどね、利口だから。

でも猫のが好きな理由は昔、親戚の家に泊まったときにソファで寝てたんだけど、気づいたら猫が俺の懐で寝ててそれが死ぬほどかわいかったからなんですよ。

もうあれはやばいくらいかわいかった。

で、ネットをうろうろしてたらこんなところに出ました。
猫の写真がいっぱい。かわいいです。

猫が犬くらい利口なら完璧なのになあ・・・
姓名判断
職場で流行ってるんです、姓名判断。

本があったので俺の名前を見たところこんなんでました。

「女のコを思いのままに操る特殊才能に恵まれた男のコ。特別カッコイいいタイプではないのに、不思議と女のコが集まってくる。」

ふーん(笑)
まあ今の職場は俺以外全員女性だしお客さんも98%女性だけども。
集まってはいません(:_;)俺が集まってるところに行ってるだけです(笑)

バイト仲間な女のコからも「ここ(職場)は女の子ばっかりですもんね」とにやにやしながら言われました。
なんか泣きそうです(笑)
潜入捜査
20050815155704
arrow宅へ潜入捜査を決行しました。

するとこんなものが…

原画ですねえ。
すごいですね、俺にはかけないです。

2ちゃんねる
どーやら悪質な2ちゃんねらがここにいたずらを仕掛けた様子。
素人なので釣られてしまいました・・・

リンク元たどっていったらこんなスレが・・・
下のほうにここのことが書いてあった。

アクセス解析つけといて正解。
通報したら2ちゃんのログとここのログをあわせて身元はすぐわれるんだろうね。

もういいやってかんじだけど次になにかあったら警察とそのタレントの事務所に通報しよ。

あーつかれた。

あ、そうそう。他の2ちゃんねらの人たちには感謝感謝☆