fc2ブログ
minister108の人生上り坂
minister108がなにかをだらだら書き続ける。
リンク

Profile

minister108

minister108

  • Author:minister108
  • ・てんぱ~大臣
    ・暇があればPCをいぢいぢしてる
    ・108の由来は煩悩の数じゃなくてん(10)ぱ(8)

ブログ内検索

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

カレンダー

01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

びとうぃ~ん
びとうぃ~ん歯あんど歯です。

今日は会社のアルバイトさんたちとご飯を食べた。
若筍のそばを食べたけど、筍が下の前歯たちの間にもれなくひっかかってるのに気付いたのが1時間くらいした後。

以来今まで取れずに気持ち悪い。
筍うまかったけどそういう罠か!
スポンサーサイト



最悪だ……
ぞうきん食べる夢見た…
今日の一言
洋服の青森
今日の一言
のだめカンテーレ
カタログ印刷
去年の夏くらいから忘れてたカタログ印刷。
今までの作品を紙に残す大事な作業。

印刷しまくり。

できた。

いつものように数える。

・・・・174作品☆

たまってきてアルバムのポケットがもうすぐなくなる(笑)
今日の一言の話
今日の一言ってなんなん?ってたま~に聞かれる。

ホントは主語を入れて話したいことがいっぱいある。俺も人やしむかつくやつの一人や二人いるし。

でも表だって書くとトラブルになるから書けない。

その他には主語を書くのが恥ずかしいとか。
一人で吐き出して満足したいっていうまあG行為です。

これからはもっと書いていこうっと。
今日の一言
もし無意識なら終わってる。
今日の一言
やばい、溜まってる溜まってる(笑)
牙が抜けていく
大人げないと最近感じる。
大人げない人を許せなかったり、どうでもいい事にむきになったり。
よせばいいのに。

でもカッとした感情が溢れるのも事実。
思った事を口や行動に出しては失敗してたけど、自分の信じてるなにかを曲げたくないのも事実。

トラブルになるからその感情を押し殺さないと、と唇を噛み締めようとする。
そんな事が続いてる。毎日。

牙をむいたら楽になるけど、とことんやるまでとまらない。
だから苦しい。
5年前ならなんの迷いもなく牙をむきだしにして 噛み付いていけたのが少し悔しい。

大人にならないと。そう思えば思うほど理不尽な自己嫌悪。

我慢はストレスに姿を変えて牙を抜いていく。牙が全部抜けるころにはつまらない大人になるんだろうか。

今日はもう寝よう。もうむきにならない事を祈って。
ダーツ
最近ダーツしまってる。もう肘がびろんびろん。

んで後輩がくれたゲームで寝不足。

そこにきて仕事の山。

まあそれでも幸せやけどね。

近々グラグラ会合予定やし3月は京都旅行もあるから忙しいぞ。
隠れる
ため子さんから最近ガッツガツ行ってないねと言われたものです。
最近書くこともなくてどうしようかと考えてます(笑)
デジカメで写真を取り捲ってるくらいです。

ダーツは少しだけうまくなってます。まあ少しだけ。

最近アプリでとったクロスワードに夢中です。
あれやっぱり面白い。

それだけ(笑)
浮気しそう
108のTOPは今フラッシュなんですが、普通のHTMLに戻そうかなあ。
てかもう作り出してるし(笑)
デジカメを手に入れたから写真を使ったいい感じになってます。

まあそんな事を考えた理由は

・フラッシュは見れないことがある
・今のフラッシュは処理が重たい
・フラッシュの使い方を忘れそう(笑)

です。
飽き性なんで許してください。

次で5回目のリニューアルになる。まあTOPも作品と思って下さい。

早く帰って続き作りたい。
Darts with love
ダーツやるときのスローガンです。
最近フライト作りました☆
IMG_0491.jpg


ほんとはもっとすごいのができたけど、それはいろいろあって非公開。

怖い夢
梅田のスカイビルの上にジェットコースターがついてて、それに乗る夢。

レールがビルからでっぱる形でついてるところがあって、そこが怖い((゜Д゜ll))
下が無いから落ちたらえらいことになりそう。

しかも前代未聞なのがその出っ張ってるとこでレールが切れててジャンプする(笑)
ふわっとなって向こうのレールに着地するまでが死ぬほど怖い。

あとは宙返りするところがあるのに気付いて、もう一つ気付いたのが安全装置(バー)が下りてなかった(笑)
慌ててガチガチっとバーを下ろすけど、ベルトとか無いからするっと抜けたら遥か下までまっさかさま。
バーにしがみついてた。

怖かった( -o-)=з
神戸
20070211195139
遊び倒して疲れた…
でも写真いっぱい撮ったから満足☆
写真
昔221に

写真はお手軽過ぎる

と言われ

何をどう撮るかが大事やから手軽かどうかは問題じゃない

なんて言い合いをしたもんです。

最近221も皮がむけたようで写真を使い出しました。

でも同じ写真を使うにしても、221は写真を素材として背景とか模様とかに使うのに対し、108は写真を写真としてそのままの味を出す、と違いがあって楽しいです。

まあデジカメも買ったし写真を使う作品をさらに頑張ってみたいです。
ひとで
海にいるやつじゃないです。

今日は今から神戸に行くんですが、とにかく人が多い。あ、3連休か。

バレンタインだってんで街が賑やかですね。昔(グラグラ一年目くらい)はイベントに合わせて待ち受け出してたのに、忙しくなって近頃はめっこりです。

高校のころは女の子に書かせた手紙で男を呼び出して、のこのこ来たところをビデオに収めるみたいなことしてました。221が(笑)

そういう事をしたい。
日記
日記書いてないですね、ごめんなさい。

221が新しいの出しましたね、正直俺はもういらないかなと思いました(笑)

なんか最近
221>>>(越えられない壁)>>>(てんぱじゃない人)>>>>>108
な気分です。ウソです。

波がこないだけで波が来れば、KREVA、楽しい作品が作れるんですが、ちょい休憩気味。

まあぼちぼち頑張ります。
酔っ払った。
今日はやんわりとした接待に行ってきた。

飲んで食べてわいわいして。

飲んで飲んだ。おなかいっぱい。

で、いい気分で帰ってきてから毎週恒例の友達との飲み。

飲んで飲んだ。はきそうなくらいおなかいっぱい。

酔っ払った。

でも幸せ。こんな日々が幸せ。
てんぱカメラマンのくだらない写真2
IMG_0260.jpg


IMG_0286.jpg


昼休みにうろうろしてました(笑)
写真更新しました☆
http://grandgravier.org/108photo/108photo4.html

デジカメ楽しい☆
てんぱカメラマンのくだらない写真1
今日は写真撮りまくりの一日やった。気づけば150枚くらい取ってた。画質最高の画像サイズも最大で保存してるからPCの容量を食らう。のでいらないものをびしびし消す。

さて、今日のいい写真はこちら☆

IMG_0141.jpg

撮影許可はもらっていないです、勝手に後ろからとりました(笑)

IMG_0191.jpg

このカメラで三脚なしにこの夜景を取るのは実は大変なんです。
デジカメ買った(笑)
いやあ悩んだ。
今日調べてたらフジフィルムのカメラが高感度で暗いところで取るのもいいってわかって。
暗いところで撮ることも少なくないしどうしようか悩んでた。

キャノン>6倍ズーム、マニュアル機能充実、単三電池
フジ>高感度、3倍ズーム、内蔵電池

難波と日本橋をうろうろして悩み続ける。こうなるといつものパターン、決まらない(笑)

でも最後はファーストインプレッションでキャノンにした。
パワーショット。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a710is/index.html

エネループとSDカードも買って完璧☆

うれしくなって本屋の椅子でいじってたら間違えてフラッシュ炊いてしまったけどそこはご愛嬌。
帰りながら撮影してたのでアップしてみる。
(画像をクリックで大きくなります。)

IMG_0004.jpg

やっぱ携帯のカメラとは比較にならん。


IMG_0006.jpg

6倍ズームすげえ!!!


IMG_0025.jpg

シャッタースピードを落として撮ってみた。手ぶれ補正機能もさすがに厳しいようだ。

でもポケットサイズの三脚を買ったしそのへんはなんとかなるだろう。
明日は写真を撮りに行こう☆
デジカメ買うかも
最近何回も似たシチュエーションの夢を見る。

場所は様々だけど朝焼けのようで朝焼けでない不自然なくらい赤い空を目の前にカメラがなくて悔しがる夢。
山の上、海、丘どこから見ても、どれも空と雲が赤く、ところどころ青が残る。

欲しいデジカメがあって。キヤノンのパワーショット。
明日25000円くらいで見つけたら多分買う。
残業
確か半年か一年前か、残業の愚痴ばっか書いてる気がする(笑)

さて、最近はずっと6時代に退社してたけど今日はこんな時間。ミーティングに次ぐミーティングで(:_;)

でもまかされてるサイトが触った分だけ動いてくれてるから楽しい。グラグラでは味わえない感覚(笑)

後は新商品発売したり忙しい。
会社がどんどん進むからのんびりしてなんねーや、頑張って6時代に帰るぞ☆