fc2ブログ
minister108の人生上り坂
minister108がなにかをだらだら書き続ける。
リンク

Profile

minister108

minister108

  • Author:minister108
  • ・てんぱ~大臣
    ・暇があればPCをいぢいぢしてる
    ・108の由来は煩悩の数じゃなくてん(10)ぱ(8)

ブログ内検索

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

カレンダー

07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

携帯サイト200000hits☆
今まで黙ってましたがありがとうございます☆
もう☆・゚:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。

忙しくて10万祭ほど大きなことはできないですが、延べ10万人のお客様に感謝の意を表して、

ラッキーナンバー108やります☆

詳細はケータイBBSで。
スポンサーサイト



今日の一言
とりあえず、お前が言うな。
今日の一言の話
たまたま俺の今日の一言について書いてくださっているブログを見つけたので(ありがとうございます☆)、ちょっと一言。

左下のブログ内検索で今日の一言って検索するとそれだけで全部読めます(笑)

中華バイキング
中華バイキングに行ってきた。
飲み放題つけても2400円いかないお安いところ。
なんかジャッキーチェンの映画でよく乱闘になるような屋台街みたいな雰囲気。

テレビも中国語、店員も中国人、お客も中国人でちょっと中国気分(笑)
食べ過ぎて吐きそう…
ふりかけこぼした
20070823121037
デスクがふりかけだらけに。
新しい毎日
二日ぶりに家に帰ってくると先日ゲーセンで取ったインテリア照明の水がもれててテーブルが水浸しにw

二日の間に何があったんだ・・・・?

忙しい毎日、でも気持ちにはゆとりを持っていたい。
まあ言ってるだけでそんなやばくもないけど。

早く週末にならんかな。どっか遊びに行こうっと☆
今日の一言
雨はとうに降り、地面を濡らしていたらしい。
大人になること
大人になること、それは動じないこと。

大人になること、それは冷静に先々を考えられること。

大人になること、それは挫折を知ること。

大人になること、それは冷めること。

大人になること、それは嘘がうまくなること。

大人になること、それは矛盾を矛盾のままにしておけること。

大人になること、それは本音と建て前を使い分けられること。

…最近大人になってる気がする。

話さなくていいことを話さずに済ませることも平気になった。

でも大きな声で言いたい自分もいて。実はごにょごにょ…

王様の耳はロバの耳。
ストック
ストックがなくなる。

ゲームやらなんやらにかまけてたらストックがなくなる。

今日はPC3台もセットアップした。
社内のシステムの設定もあって俺くらいしかできないのはわかるけど、何で俺やねんと。

3台ならべて画面3つ、キーボードとマウスも3セットって。
右のPCを操作しようとして真ん中のPCのキーボードをさわってたこと多数(笑)
両手にマウスとかも普通にあったし。

結局開封含めて4時間かかった。ないわぁ…

さあ早く帰ってあったかいクックドゥを食べよう☆
今日の一言2
いろいろ眼をそむけてるけどそれでいいよ。好きにしたらいい。
今日の一言
ぶっちゃけ、もうどうでもよくね?
二画面バンザイ
20070815125833
テレビ大活躍☆
darts変えました
20070812011336
ダーツをDMCサイドワインダー20gに変えた。

こんな上等なダーツ使う前に2、3ヵ月投げてない…

でもずっと前から目を付けてたからか今日買って今日投げたら4ゲームくらいの間にハットが2回も出た。

綺麗なシルバーがさびさびになってもずっと使い続けよう。
20070811192437
刻という店で、25年間を考え中。
一分一秒を刻み続けて25年間、思い起こすこともたくさんあるけど、今日からは未来を見て生きていきたいと思う。
一分一秒を大切に。大切なものを大切に。
あちいよ(;´д⊂)
暑すぎる…

生ゴミを出し忘れた日にゃあもう絶望的。
お盆は家を空けるし今日捨てたけど☆

あと髪を切るタイミングがなくてもうあちい。
25歳最後の日は暑苦しく終わりそう。
明日朝一で切るけど☆

明日から26歳で20代も後半に。そろそろ人生の道筋をたてていかないと。
まあだからって何をするでもないけどね。
おぶりびよん
オブリビオンってゲームにはまった。
ゲームをまともにするのが久しぶりで、ちょっと新鮮。

次世代機ってすごいのな、32インチのハイビジョンだともう目玉飛び出るくらい綺麗。

10月に塊魂の新しいのが出るようで気になる。
今日の一言
おい、いつまでも昔を気にしてるんじゃない!今に謝れ!
テレビ来た(笑)
20070805212232
うは、でかい(笑)
マイノリティアドバンテージ
考えてみると俺はマイノリティであることが多かった。

子供の頃は目立ちたがり屋。
思春期は中二病丸出しでオタク街道まっしぐら。
大学時代は大多数の学生が住む場所とは反対方向の街に住んでた。

正直普通じゃないって意識は常にあった。マジョリティに対する憧れを無理やり否定してた。

大人になって大手企業へ入社、大人数を体験するも個性が生きてこないと退社。

たどり着いたベンチャーはそんな大手企業をあざ笑うかのようにしたたかに伸びていた。
そこで見つけたマイノリティがマジョリティに勝つ方法。

マイノリティ街道に光が射し込んだ気がした。

マイノリティは好きに動ける、マジョリティを責めていける。
マジョリティは動けないし守るだけ。
勝てばよし、勝てなくても現状維持と負けなければ現状維持、負ければ悪しの精神的な優位性はかなり違う。

かなりわけのわからない話になりました。今日はここまで。
自信
最近公私ともに安定、順調だから自信がついてきた。
昔は根拠のない自信だったのに、今は根拠のある自信になった。
でも根拠のない自信がなければ根拠のある自信を持つに至らなかったかも知れない。

前向きに考えることはいろんな可能性を秘めてる。
くもり
奈良の奥地でキャンプしてきます。話題のブートキャンプは関係ないです。

実は最近ボーナス出たから浮かれてゲーム機買っちゃったんです。
ハイビジョンテレビでやりたいなあと思ってたけど出費がかさむしあかんなあとあきらめた。

新しいゲームは綺麗だなあと感心する矢先にテレビが壊れる。

で、結局テレビも買うことに。
かなりな出費です…
今月は他にも出費する予定があるから大変だ。
昔話
もうすぐ誕生日、26歳になります。

大阪に引っ越してきてからもうすぐ2年でもある。

今日はちょっとだけ昔のことを考えよう。

大阪に引っ越してきた2年前、彼女がいた。23歳の俺、16歳の彼女。
お互い年の差に不安を覚えながらも年の差を感じずに仲良くしてた。

でも年の差っていうのは簡単には埋まらなくて。好きって気持ちをストレートに表してただけだけど、結婚って単語を出してたことが重かったらしく、1年と何ヶ月かで別れた。

合わなかったと思えばそれまでで、多分俺だけがずるずると引きずってたんだと勝手なことを考える。


実はその別れた彼女はありえないほど近所に住んでる。
でも正直すごいのは別れてもうすぐ一年、遭遇したのは1回だけ。まあ気づかないフリをされたけど。
ちなみにあの時の俺はまだ一人身で、吹っ切れてなかったから複雑な気持ちになったもんです。

別れた時は受験生、今何をしてるのかも知らない。
別れた当時の日記を見返してたら、

前に進むためには切り捨てないといけないものもある。
気にしなくていい。
そんなことでなくなる絆じゃない。

って書いてあった。
その絆とやらはあっさり切れました。
学んだことは奇麗ごとを並べてもしかたないってこと。

まあ過去なんていうのは美化されるもので、別れようと思った瞬間の気持ちを思い出せば「別れてよかった」って思ったりして美化させないようにしてる。特に意味はなし。

まああのころはお金もないし心に余裕もないしで器がちっちゃかった。
今や会社で若手のホープ、会社のエジソンと呼ばれるまでになった姿は一目見て欲しかったかな。
東京の片隅で死に掛けてたのを救ってくれたのは紛れもなく彼女で、その恩だけは死ぬまで忘れない。


さて、もうすぐ夏、そして26歳。
いろいろな出会いや別れや再会を経て、大阪社会人編も気づけば第四章に突入。
いろいろと失って、手に入れて、また失って、拾われて、捨てて、ようやく見つけ出したものがある。
今、不安もあるけど幸せです。
フリスク
20070802232338
無事到着☆

スワロフスキーをちりばめたフリスクケース☆
テレビが壊れた??
テレビが欲しいと思っていた矢先、朝テレビをつけてたら画面がいきなり緑になった。

ちょ・・・

と思う間もなく画面は紫に。そして

バチ・・バチ・・・・

変な音してるーー!!ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ

それからしばらくして元に戻ったけど明るさと色が明らかにおかしい。
調整して多少はましになるも、これは厳しい。

朝からテレビの値段調べちゃったよ・・・
フリスク
会社のデスクの引き出しを開けたら一面フリスクの俺。
フリスクケースが当たるキャンペーンに応募して数ヶ月、昨日ポストを覗いたらフリスクから荷物が来たようで何枚も不在通知が入ってた。

早速佐川急便に連絡。
気づいたら最後の不在通知の日付が27日。

「もう発送元から返送依頼がありまして、返送しました」

あばばば。

つづく