fc2ブログ
minister108の人生上り坂
minister108がなにかをだらだら書き続ける。
リンク

Profile

minister108

minister108

  • Author:minister108
  • ・てんぱ~大臣
    ・暇があればPCをいぢいぢしてる
    ・108の由来は煩悩の数じゃなくてん(10)ぱ(8)

ブログ内検索

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ネットブック
会議でパソコン出したらめっちゃ食いつかれた(笑)
27000円って言ったら驚かれた☆ちょっといい気分になった(笑)

自分自身が色々調べたしaspire one AOA150の使用感を書いとこう。

小さいし軽い。でも気持ち厚みを感じる。
付属のソフトケースはスーパーのビニール袋くらいの価値しかない(笑)傷は防げるだろうけど、衝撃や揺れには無意味。ビックカメラでバッグ的な物を買いました。デザインは確かにプラスチックっぽいけど、気にならない。

アダプターはあちこちで言われるようにでかい。アダプタからコンセントまでが太くて長すぎる。これもコンパクトなものを買った。
バッテリーは3セルの標準バッテリーだと90分くらいの印象。
6セルだと5時間くらいの印象。6セル必須。気持ち重たくはなるけど、6セルなら電源をあまり気にしなくてすむ。

液晶は気持ち狭いが慣れれば気にならない。たまに13インチのメインPCを見ると広く感じてお得感あり(笑)
保護フィルムは張るのに失敗したらイライラする。

性能は思ったより軽い。ただ標準のマカフィーが重い。むかついてすぐにアンインストールした。
代わりに入れたのはaviraのアンチウイルスとcomodoのファイアウォール。おかげで軽くなった☆

ハードディスクはパーティションが切られてない。不便なのでフリーソフトを使って切り直した。(保証がきかなくなるらしい、まあいっか)
パーティションきりなおしは怖いから買ってすぐのプレーンな状態でやった。無事終了。

キーボードは評判通り使いやすいが、カーソルキーを押そうとしたらページダウンを押してしまう。いらつく(笑)
タッチパッドは評判通り使いにくい。クリックもカチカチいうしショボい。マウス使用を薦める。

USBが3つついてるのが地味にありがたい。ハブを別途用意する必要がない。
SDカードが二枚刺さるのはよさそうに見えて意外に意味がないと気づいた。ただし、左のSD専用スロットはストレージエキスパンション用なので、保存容量を増やしたいなら使える。
でもHDDだからやっぱりあまり意味がない(笑)

オープンオフィスにfirefoxなどフリーのソフトを集めればそれなりの環境にはなった。あまり同時には起動しにくいけど。

50000なら高い買い物だったけど、27000は安い買い物だった。
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://minister108.blog19.fc2.com/tb.php/1123-84a60ea2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)